営業マンの腰痛の原因と対策方法

営業マンの腰痛の原因と対策方法

営業マンの腰痛の原因と対策方法

オフィスで働く営業マンの誰もが『何かしら身体の不調』を抱えていると思います。

不調の中でも比較的悩んでいる人が多い症状が腰痛です。

特にオフィスや電車内、飲食店はクーラーやエアコンで外との温度差が大きくなります。

身体の冷えが営業マンを悩ます腰痛へと繋がるため生活習慣の改善と原因を知っておくべきだと言えます。

営業マンの腰痛は自律神経の乱れ

人間の体温は自律神経の体温調節機能によって調整されます。

体感温度が暑い時には血管が拡張され体が熱を逃します。

反対に冷房などで冷えた時には血管が収縮することにより体温を閉じ込めます。

加えて室内と部屋の外に5度以上寒暖差がある時には時に注意が必要です。

5度以上の寒暖差は自律神経の混乱につながり正常な体温調節ができなくなります。

寒暖差によって体力も大量に消費されてしまい夏バテの原因にもなります。

営業マンの腰痛の原因=血流の悪さ

営業マンの血流の悪さによる腰痛は胃腸の不調、不眠など様々な症状となって現れます。

慢性化する前に初期段階で気づきケアしていくことが大切です。

冷房によって冷やされている身体は血管の収縮が長時間されたままとなるため、血流が悪くなり腰痛が慢性化されるのです。

腰痛以外の血流の悪さからくる症状

血流の悪さからくる主な症状

  • 慢性的なだるさ
  • 疲労感
  • 頭痛
  • 不眠
  • 便秘・下痢
  • 食欲不振
  • 肩こり
  • 腰痛
  • むくみ

クーラーやエアコンの冷えからくる血流の悪さが原因の腰痛は、筋肉が緊張して血管を圧迫することにより起こります。

パソコン作業などで同じ姿勢を長く続けていると血液の流れが悪くなります。

その結果筋肉内の老廃物が排出できずにたまったままとなってしまい、こりを引き起こします。

冷えによる慢性的なこりや痛みは、血行不良によるものが多いといえます。

【腰痛改善】営業マンの腰痛予防=血流のつまりを解消する

体を温め血流をよくすることは肩こりや腰痛の予防になります。

同じ姿勢で作業するのは1時間までが目安で1時間作業したら、一度は席をはずして体を動かすようにするだけで腰痛や肩こりなどの自覚症状も改善しやすくなります。

特に、腰の周辺の筋肉をほぐすため、上半身を前に折り曲げて延ばすストレッチなどがオススメです。

【腰痛改善】営業マンの腰痛予防=内臓の冷えを予防する

冷たい飲み物や食べ物はどちらか1つにする

内臓が冷えてしまうと放熱しにくい体になり、腰痛を引き起こすことになります。

加えて睡眠の質を下げることにもつながります。

人間の体温は起床と共に上がり、夜になると下がるようになっています。

そのバランスが失われると質の良い睡眠がえられません。

特に営業マンという職業柄、飲み物を出されると飲まないと印象が悪いという商談や接待もあるため、少しでも内臓の温度を上げる意識を持つことが重要です。

温かい食事をとる

冷えた体に冷たい食べ物や飲み物を入れてしまうと、内側からも体を冷やしてしまいます。

さらに、胃腸にも負担がかかってしまうため、温かい食べ物、発汗作用のある食べ物を意識して食事に取り入れるようにしましょう。

【腰痛改善】営業マンの腰痛予防=軽い運動や散歩をする

営業マンの腰痛予防には、血流の改善が必要です。

激しい運動をする必要はありません。

会社でエレベーターに乗る頻度を減らしたりオフィスにこもらず少し離れたところまで歩いて昼食を摂るなど、目処として15分程度の散歩の習慣を心がけるだけで腰痛の改善に繋がります。

【腰痛改善】営業マンの腰痛予防=『身体の冷え』セルフチェック

『指先・腰・首・肩』が脇の下より冷えていないか。

ワイシャツの上からで良いので手を当ててみてください。

→冷えている部分があれば身体を動かしたり、簡単なマッサージで血流改善をしましょう。

耳を折り曲げて痛いと感じれば身体は冷えている

 →耳つぼマッサージで血流改善をしましょう。

営業マンの腰痛の原因になる『冷』予防 =耳つぼマッサージ

①耳全体を手で掴み、付け根を中心に大きく円を書くように10回します。

②同様に反対周りでも10回行ってください。

③耳の外側を持ち引っ張ります。(5箇所ほどに分けて外側へ引っ張りましょう)

④耳たぶをつまみもみほぐします。

痛みがなくなれば終了です。

営業マンの生き方カテゴリの最新記事