女性営業の『車の運転』を不安と解決方法

女性営業の『車の運転』を不安と解決方法

女性営業の『車の運転』を不安と解決方法

以前働く女性のマイカー選びと煽り運転という記事で働く女性の車選びや煽られない方法・対策を少しお話ししました。

その中で、セミナーで『車の運転』について意外にも多くの不安を抱えている女性営業が多かったため、今回は『車の運転』について改めてお話していきます。

女性営業が高速道路だけが乗りたくないと思う理由

前述通り、女性は空間認識の能力が低いと言われているため『当たり前』と言えば当たり前なのでしょう。

しかし、スイスイ合流車線を運転できる女性ももちろん多くいます。

その中で都市部などで特に多い『合流』を運転が苦手な女性営業が意識するだけで何も怖くなくなる方法をお伝えします。

なぜ女性営業の『車の運転』は苦手なのか

男性と女性で比較すると物の大きさやカタチ、位置や間隔などをイメージする空間認識能力に差があるようです。男性より空間認識能力が劣っているというデータが海外ではあります。

特に、クルマの運転は空間認識に加え、自分の走るスピード、速度と相手のスピード・速度が大きく違う場合があるため、どれくらいの間隔が空いていれば相手との感覚が狭くならずに済むのか情報処理に時間がかかるようです。

女性スポーツ選手やアスリートは運転が上手い傾向がある

男性と女性で空間認識能力に差があるという中で、スポーツは空間認識能力が非常に重要と言われています。

例えば、球技でキャッチボールなどは

どれくらい離れている場所から自分の元に来るのか

どれくらいのスピードで、自分の元に来るのか

どのくらいの強さで自分の元に来るのか

どれくらい離れている場所へ自分は投げるのか

どのくらいの強さで投げると届くのか

は空間認識脳力を活用しています。

そのため無意識に女性でもスポーツ選手やアスリートなどは空間認識能力が鍛えられているため、クルマの運転が上手だと言われています。

では実際、いきなり空間認識能力を高めることはできないので、どうすれば合流が上手くなるかお話します。

合流する側ではなくされる側のことを考えれば合流は上手くできる

人の気持ちになってみてたらわかる、とよく子供の頃言われましたが、合流では自分が合流される側の時、どう考えていますか?

「あ、このクルマ入ってくるなぁ」と気をつけませんか?

そんな時に、ブレーキを踏んだ記憶はありますか?

おそらくないはずです。

それが合流のスムーズな状況です。

合流はする側は、むしろされる側にブレーキを踏ませないスピードで合流することがもっとも重要です。

基本的に合流する前に1台分くらいは入れるスペースを作っているものなので、相手にブレーキを踏ませるようなゆっくりの速度で合流してしまうと、その合流させてくれたクルマの後ろにまで迷惑がかかるのです。

もちろん、目視やミラーの確認は必要ですが、クルマの速度が遅い=運転が慎重とは限らないということを覚えておくといいでしょう。

さらに言えば、合流車線で「どうぞ」と道を譲るためにブレーキをいきなり踏んで徐行するクルマも滅多にありません。

もちろん、速度調整はしますが、ブレーキを踏むことによって、さらに後ろのクルマともう一台入ろうとしている合流車の間隔を乱してしまうからです。

エスカレーターで人とぶつかる女性営業はクルマの運転が下手

悪気はないのに、エスカレーターで人とぶつかってしまう方はいませんか?

エスカレーターの乗り口付近は、多くの人が様々なスピードで歩いています。

そして身長差もあり空間認識能力が低いと人とぶつかりやすくなってしまうのです。

それに加えて、人との間に入れても、前の人にぶつかりかけたり、後ろの人にぶつかられたりするのは皆さんが可愛いから近寄りたいという理由だけではないのです。

一般的な空間認識能力を持っている人と自分に、スピードの誤差が生まれているため速い・或いは遅い状態でエスカレーターに乗っている可能性があるのです。

 

クルマの運転が上手な女性営業は船も飛行機も運転が上達しやすい

クルマの運転だけではなく空間認識能力は他の乗り物でも、活用されるためクルマの運転が上手い女性営業は、バイクや船、飛行機なども車体の感覚が掴めるため上達をしやすく免許も取りやすい傾向があります。

女性営業の営業車事故は無駄な動きによるもの

女性営業が営業車を運転している時によくある事故は基本的に接触事故です。

それも動く必要がなく止まっていれば接触しなかった、或いはぶつけられなかった。という事故が多いのです。

狭い道などは道の端に寄るのが基本ですが、運転は上手い人が避けてくれるものです。

そのため動かず待っていれば何もなかったのに、普通に運転ができるプロドライバーも含め『ありえない動き・想定できない動き』をされると接触してしまうのです。

女性営業のクルマの運転は不安なのに注意力は散漫している

これは私が生命保険会社でまだ営業をしているころ、初心者マークでもない新入社員の女性が、見晴らしの良い直線道路で前のクルマに衝突したという事故がありました。

その時、男性社員や上司たちは、不注意ではありえない事故として睡眠障害やてんかんなどの持病を疑ったのです。

しかし実際は直線道路で前のクルマについていけば大丈夫だと、安心しきった時に信号で減速した前のクルマに衝突したのです。

文字に起こすと「え?マジ?」という事故起こしてしまうからこそ、クルマの運転は自信がつくまで疲れるかもしれませんが、注意散漫になるくらいならコンビニで休憩などをしながら行く方がいいでしょう。

この記事のライター紹介

藤原 明日香(コンサルタント)

平成元年生まれ3人兄弟の三女。

生まれは大阪北摂。

私が9歳の時父の建設会社倒産、自己破産。離婚。母は看護師。

保有資格

ファイナンシャルプランナー1級

生命保険大学過程

損害保険大学過程

私の履歴書

22歳で結婚・妊娠→ボコられ始める

23歳で別居・出産・離婚

24歳で国内生命保険会社就職。【年収220➡︎680万円】

26歳で乗合保険代理店に転職。【年収680万円➡︎770万円】

27歳で転職コンサルタント、セミナー講師をして独立。

『女性のためのだけの営業コンサルタント』として活動。

【年収50万円➡︎420万円➡︎880万円】

営業マンの生き方カテゴリの最新記事