- 1. 『営業マンをやめたい』と思ったら読む記事
- 2. 営業マンで人並みに『できる・売れる』なら、すぐ辞めて良い
- 3. 売れない営業マンは辞めなくて良い
- 4. 売れない営業マンが化ける方法
- 5. 営業マンが販売員になると飛躍する
- 6. 実は営業マンを『辞めたい』と思う自分が好き
- 7. 転職しても営業を辞めても戻ってくる人は多い
- 8. 営業なんて、辞めてしまえ。
- 9. 営業を辞めて気づく、営業の楽しさ
- 10. つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生はいつから始まったのか
- 11. つまらない仕事はやりたい仕事をしていてもあるもの
- 12. つまらない営業マンの毎日は、つまらない仕事も変えられるチャンス
- 13. どうせ面白くない人生なら『営業マン 以外』なんでもできる!
- 14. 『営業を辞めたい』その気持ちは『甘え』ではない
『営業マンをやめたい』と思ったら読む記事
過去に営業マンを辞めたいという記事を書いてから早2年、近年のリモートワークやAI導入・非対面商談など働き方が変化し、自分の強みが活かせないようになってしまい悩んでいる方も急増しています。
このまま営業マンを続けるべきなのか。
それとも、営業マンをやめたいと思った時が決断の時なのか。
営業マンはひたすら売る。終わりのない仕事です。
100個の商品を売っても101個目を売るのは100個を達成した瞬間から始まります。
逆に経理や総務のような仕事は、書類仕事が山のようにありますが、終わりはあります。
ノルマという概念が比較的少ないのが営業以外の仕事です。
今回はあえて、営業マンという仕事を引き止めず『営業をやめたいなら辞めちゃてしまえ』とメッセージを送ってみようと思います。
➡︎営業マンが公務員に転職したくなる『安定』は手当と給料の秘密
営業マンで人並みに『できる・売れる』なら、すぐ辞めて良い
人並みの営業マンというのは伸びしろが一番少ないカテゴリーの営業マンです。
おまけにやめたいと思いながら営業活動していて、売れるはずもありません。
人には向き不向きがあります。
この営業という世界を抜け出した瞬間に、才能が開花したという人もビジネスの世界ではたくさんいます。
『年収300万円の営業』が年収3000万円の社長に
この世の中で『営業=年収や給料が高い』というイメージがありますが、実際は営業よりも年収も給料も高い仕事などたくさんあります。
ちなみに、某ラグジュアリーホテルのフロアマネージャーなどは年収500万円以上で、お客様に満足してもらえることが仕事です。
そしてそのホテルの名を汚さぬように日々同じ環境にしておくことも重要な仕事です。
営業とは真逆です。
そして、何より売れない・できない『営業には向かない』と割り切り、売れる営業マンを集めて自分で商売を始めた社長は営業をせずに年収3000万円以上を得ています。
営業はするだけでなく、営業に向いているかも常に見直しするべき
会社経営経営をしている元営業マンは、営業には向かないと公園で常にサボり来月、半年後。一年後を心配していました。
でもある日気づいたそうです。
どれだけ『トレーニングしても運動音痴が飛躍する可能性は少ない』ということです。
それに、トレーナーが元プロ選手だったっというキャリアは意外にも少ないということに同時に気づいたそうです。
要するに、トレーナーやコーチ、マネージャーや管理職はプレーヤーとして一流である必要はないということです。
むしろ、プレーヤーとして活躍できるならなぜしないのか。ということになってしまうのです。
自分が仮にも営業自体向いていないと思えば辞めてしまって良いと言えます。
売れない営業マンは辞めなくて良い
それだけ、できない・売れない・どうしようもない営業マンでも、営業や人と話することが酷でないならば、営業マンを続けるべきだと言えます。
できない・売れない・どうしようもない営業マンは、コツを掴むと『できる・売れる・どうなっているんだ』という飛躍をします。
ビジネスや芸能の世界で言うと『化ける』というものです。
売れない営業マンが化ける方法
できない・売れない・どうしようもない営業マンは、上司や先輩営業の真似をして営業をしていることが非常に多くあります。
これは営業のトレーニングとしては王道ですが、『自分が見る営業先への可能性』を変色させるのも上司や先輩営業マンなのです。
「普通は、」「常識として、」などとつらつらと言ってしまいがちですが、営業に普通の常識もありません。
『結果』が全てです。
『年収』が結果の証です。
営業マンが販売員になると飛躍する
営業マンと販売員の差は簡単に言えば『ノルマ』がどれだけ年収や給料・待遇に関わってくるかということです。
アパレルや電化製品の販売は、基本的な固定給の割合が高く、成果に応じてボーナスで年収が底上げされます。
営業マンにとってノルマは24時間365日付いて回るものですが、販売員はそのストレスが比較的少なく、売りたいものより、お客さん本位の対応ができるという部分から、飛躍することがあります。
すると、販売の世界も入れ替わりが激しいので、マネジメント側を任される可能性も高く、営業マンでズルズルと人生を無駄に過ごしているよりも、時短で年収もやる気も地位もアップする可能性があります。
営業マンだけが仕事ではありません。
仕事は無限にあります。
可能性も無限にあります。
実は営業マンを『辞めたい』と思う自分が好き
実は、つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生が好き
当たり前の話ですが、営業マンもビジネスマンも経営者も一人の人間です。
そんな人生を皆が持っている中、毎日がつまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生だと思いながら生きている人も多くいると思います。
ネガティブかポジティブかの差ではなく、今生きる世の中がどれだけ生きにくい世の中なのかに気づいているようで気づいていないから、つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生だと思うのかもしれません。
「もう営業なんてやめてやる!」と思っている自分が嫌いではないという人もいるはずです。
転職しても営業を辞めても戻ってくる人は多い
転職して営業以外の仕事をしても、結果として、転職先で営業職についている人って非常に多いです。私の過去の部下もかなり厳しい会社だったので、「営業をやめたい」なんて毎日だれかが言っていました。
それでもやめない、やめれないのが営業の仕事です。
営業なんて、辞めてしまえ。
「営業なんて辞めてしまえ」と言われると、やめたくなくなるのも営業という仕事だと私は思っています。
私自身、管理職について営業やセールスをやめる(マネジメントだけ)ことになってから、営業に何度戻りたいと思ったでしょうか。
営業を辞めて気づく、営業の楽しさ
営業はできなくなった時に営業をしたいと、思うようになるのが営業マンです。
でも、日々のやりがいは日々気づき仕事に感謝することは相当難しいことです。
モチベーションを維持させて、結果を出し続けるというプレッシャーと戦いながら毎日仕事します。
それでも、契約が取れたときの喜びは何にも変えることができないということを、今になって思います。
つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生はいつから始まったのか
つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生はある日突然やってくるのかと言われるとそうではありません。
かと言って積もりに積もった鬱憤かそう感じさせるのか?
と言われるとそうでもありません。
つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生と思わせるのはストレスではなく、自分の身を置いている環境がきっかけで生まれる感情だからです。
『なぜ人間は生まれてきたのか』そんなことを感じて日々を過ごしていない人がほとんどですし、日本に戦争がなくてよかった、今日も食事が摂れてよかった。と感謝している人はいないと言っても過言ではないでしょう。
そんなライターとして過ごしている今日の今の時間に、私自身も感謝ができていたり、恵まれていると思うことができずにいます。
しかし、つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生だと思い今を生きているかというと、そうではありません。
つまらない仕事はやりたい仕事をしていてもあるもの
つまらない仕事とは何か。
営業マンでいえば、断られるのがわかっているのに掛ける電話営業でしょうか。
すごいと思ってもいない人に「すごいですね」というビジネスマンの感じる仕事なのでしょうか。
乗りたい車にさえ儲かっていると思われてはいけないと我慢する、経営者としての仕事なのでしょうか。
かと言って、営業マンでいる人は営業の仕事が愚痴を言いながらも好きなのでしょう。
アポ電が嫌なら事務員にしてやると言われたら断るはずです。
つまらない仕事とは、かならず出てくるものでガムシロップを入れて混ぜないコーヒーのように甘いところも苦いところも、良い塩梅のところもあるのが仕事なのでしょう。
今のつまらない仕事が嫌でも、転職する理由にならないでしょう。
今の転職理由は2つ。
人間関係に行き詰まるか、キャリアUPさせたいかのどちらかと言っても良いはずです。
要するに、今のつまらない仕事も自分の深い部分では納得してやっているのかもしれません。
つまらない営業マンの毎日は、つまらない仕事も変えられるチャンス
つまらない毎日とは、刺激のない毎日ということでしょうか。
でも、人間は刺激に慣れて順応していくものです。
ドクターが急患を次々こなしていくのも、『慣れ』であり、営業マンがデスクに戻ると大量の書類が山積みになっても「面倒」と言いながら片付けてしまうのは新人時代にはできないことでしょう。
要するに、今のつまらない毎日を楽しくするには『何かを変える』しかないのです。
順応性に逆らって生きることでストレスを感じないと、つまらないと感じてしまうのが人間だからです。
追いかけてくる『つまらない』気持ちと営業マンとしての順応性
仮に、つまらない毎日から脱却するために、転職したとしても次の職場に順応すれば『つまらない毎日』と『つまらない仕事』がやってきます。
それでも変化を求めるのが人間なのも確かです。
自分の感情を我慢するくらいなら、世間体を気にせず何度でも飽きるまで仕事も毎日も変えれば良いのです。
それでも行動して変える人は1割もいないでしょう。
なぜなら、つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生以上に『挑戦』にはストレスと恐怖があり、避けるからです。
どうせ面白くない人生なら『営業マン 以外』なんでもできる!
今回のコンテンツに『〜でしょう』を連発させる無責任な私ですが、『〜でしょう』としか言えない理由があります。
それは人生に正解がないからです。
営業マンにしてみれば、上司のパワハラ、同僚の人間関係、契約が取れない。
ビジネスマンも、コンペの内容ではなく利害関係で決められる結果。
経営者も人からの裏切りや横領など面白くないことだらけでしょう。
だけど、上司のパワハラも利害関係も裏切りも、人生を『つまらなくさせない』きっかけと言われしまえば何も言えずため息しか出なくなるでしょう。
でも、ため息を吐いても人生は面白くなりません。
本一冊、
映画1本、
電車の隣で話している一言、
つまらない仕事、つまらない毎日、面白くない人生は
たった少しのことで、
チャンスに変えられるでしょう。
『営業を辞めたい』その気持ちは『甘え』ではない
私は、『営業を正直辞めたい』という気持ちは『甘えではない』と思っています。
むしろ、営業マンが通る道だと思っています。
『営業を正直辞めたい』という思いは、人生の『成長痛』のようなものだと思っています。
本当に自分がやりたいことが営業なのか
本当に自分に営業向いているのか
本当に自分は営業が好きなのか
様々な気持ちが長い人生思うことがあると思います。
独立というのもフリーランスで働くというのも、正直に言えば営業以上にやるべきことができた結果のことだと私は感じています。
甘えではなく通過点であり、何度転職してまわりにフラフラしていると言われても、その人生はあなたのものであり、自分の人生の最後の日を満足させてくれる人である可能性は低いです。
それは家族であっても、パートナーであっても同じことです。
営業という仕事は、今の自分には最高に楽しい仕事の一つだと思っています。
そして結果として私は、人に甘えていると言われても何を言われてもその人よりも10倍以上の年収を築き、生きています。
年収など確定申告をする時や、累進課税を納める以外興味もなくなります。
なぜなら、月に人の平均年収の10倍以上を稼げば甘えて10倍稼げるなら甘えたままでいいとまで思えます。
人生の成長痛を楽しむなら、『営業を正直辞めたい』なんて言わずに『『営業辞めたい』と公言していいと思いますし、それは甘えではないです。
良き人生は自分で築き上げられます。