やっぱり営業マンの転職は『業界1位』のリクナビNEXTと言われる理由
年収1000万円超えを目指すなら必須登録:リクナビNEXTは業界No.1の実績
リクナビNEXTは採用数、登録会員数も業界No.1で知名度が高い分だけ登録したまま放置してしまうユーザーも多くエージェント頼りになりがちですが、リクナビNEXTの信用度は求人する側にも絶大です。
一般公開していない求人情報は、驚くほど良い条件のオファーもあります。
年収800万円以上の求人や転職案件や管理職・エグゼクティブ求人も実は多くあります。
一流のエージェントも多くありますが、エージェントは他力、リクナビNEXTの上手な活用は自力活動として利用することをおすすめします。
よく聞くリクナビNEXTだからこそ、意外と登録していない人が多いので確実に抑えておくべき転職サイトです。
ちなみに、サイトの登録情報はこまめにチェックし更新しておけば、転職意欲をアピールすることもできます。
放置しっぱなしは登録してないも同然なので一度見直してみましょう!
やっぱり営業マンの転職は『業界1位』のリクナビNEXTと言われる理由=モチベーションアップ
リクナビNEXTは年収を上げるセルフジャッジができる
リクナビNEXT活用はエージェントには聞けない『希望年収』をジャッジできる
エージェントへ依頼して転職チャンスを狙うのも良いですが、希望年収を聞かれ漠然と今の『年収+α』で答えたり、『現状維持の年収』を伝える人も意外と多くいます。
折角、転職して思い切り年収UPを狙っているのに遠慮してしまうのは、『自分の価値』を判断しにくいからです。➡︎自分の市場価値を調べる
そんな時にリクナビNEXTは『スカウトメール』を活用して年収のセルフジャッジをすることができます。
やっぱり営業マンの転職は『業界1位』のリクナビNEXTと言われる理由=年収UP
『希
望年収+150万円』は実現率が高い
『自分の希望年収+150万円』でスカウトメールを待ってみると想像よりはるか多くのオファーが来ることは多くあります。
自分がしてしまう値踏みで、生涯年収を下げてしまうのはもったいないので、ぜひトライをお勧めします。
ちなみに、ある程度の『希望年収+α』で急激にスカウトメールの量が減るラインがあります。
その金額が今の自分の目指すべき年収で、自分は転職の求人企業には今その金額は高いとジャッジされたことになります。
リクナビNEXTでの転職経験
リクナビNEXTでプライベートオファーをいただいたことがありました。
その求人案件は営業職の私に、外資系銀行の管理職候補として海外駐在の仕事をもらったことがあります。
その時も驚きました。
営業職で学歴もない自分に、『銀行』という金融業界へのアタックチャンスをもらったのです。
年俸1200万円という夢のような金額で、私はダメ元でエントリーしました。
残念ながら、ご縁はありませんでしたが、営業職がまさかの世界で信用されるバンカー(銀行員)になれるチャンスがあるなんて夢のような話です。
もちろん、それだけ限られたポストにマッチングするにはこまめに、今の転職状況を書き込むなどレジュメ(職務経歴)を充実させるなど努力は必要ですが、一生を変えるチャンスに巡り合えるチャンスにもつながります。
やっぱり営業マンの転職は『業界1位』のリクナビNEXTと言われる理由=キャリア形成
リクナビNEXTはキャリアブランディングをしやすい
リクナビNEXTは求人数も業界で1位と言って良いでしょう。
その中で一流養成学校で一番読者が多い『営業マン』『セールス』『販売』の仕事の求人量は圧倒的な量です。
リクナビNEXTの営業職カテゴリー
- 企画営業
- 法人営業
- 個人営業
- MR
- その他営業関連
- テレマーケティング・コールセンター
- キャリアカウンセラー・人材コーディネーター
その中で、異業種にトライしてみることもできますし、大手企業に挑戦して自分のキャリアにプレミアをつけることもできます。
逆に、中小企業へ転職を挑戦し一気の管理職にまで登り詰めてしまうことも可能です。
大手企業ばかりでなく、中小企業や外資・内資共にに充実しているからこそ、自分のキャリアブランディングをいつでも好きな時にすることができます。