- 1. 営業マンやビジネスマンが『FX』で稼ぐための条件
- 2. 営業マンが『FX』で損する特徴=『損しなければ良い』から始めるのがFX
- 3. FXの優位性=レバレッジ
- 4. 営業マンがコツコツFXや株式投資で儲ける方法
- 5. 営業マンがFXでしっかり儲ける方法
- 6. 初めてのFXを営業マンをしながら成功させるには
- 7. 営業マンやビジネスマン向きの稼ぎ方は利益量産投資
- 8. 営業マンがFXで確実にお金を増やす方法
- 9. 営業マンがFXで確実にお金を増やす方法
- 10. 全ての営業マンがFXをしない理由=時間がない
- 11. FXで勝てるだけのスキルが営業マンにない
- 12. FX稼ぐスキルを持つな!というアドバイスに乗ってみる
- 13. 営業マンより忙しい医者や看護師がFXで稼ぐ理由
- 14. 営業マンがFXをするべき理由
- 15. お金という従業員を雇えばレバレッジはかけられる
- 16. なぜやらない?FXは稼げば簡単に『お金持ち』になれる
- 17. FXで成功しお金持ちになったら何も言われない世の中
- 18. FXとお金の教育
- 19. FXで稼ぐことに罪悪感を感じてはいけない
- 20. 親世代、年寄りがFXや投資を嫌う理由は何か
- 21. FXで稼げるのか?
- 22. FXの勝率が低くとも稼げる理由
- 23. FXのノウハウも投資のスキルがなくとも稼げる
- 24. 堂々と他力に甘えるお金持ちたち
営業マンやビジネスマンが『FX』で稼ぐための条件
営業マンでも立派な投資家になれる=『儲けたら勝ち』で良い
係数や指標などを含めてどれだけ、どれだけ細々した手法を取っても、運用実績が上向いていれば成功なのが、投資の世界です。
プロの投資家と呼ばれる人たちは高額な利確をしても、損切りが多く相殺すると損失を出している投資家は多くいます。
営業マンが立派な投資家になるための条件=『儲けたら勝ち』であり、手法やメンタリティ、知識、経済指標の理解よりも重要な部分です。
営業マンが『FX』で損する特徴=『損しなければ良い』から始めるのがFX
株やFXなどの投資で大損をする人は必ず原因があります。
原因の多くは身分不相応なトレードをしていることです。
無理なトレードをしなければ、劇的に勝率は上がります。
参考書を読み漁るよりも先に自己資本とエントリー、運用する金額の再設定の方が重要な場合が多くあります。
FXの優位性=レバレッジ
FXなどレバレッジのかけられる投資に関しては自己資金の何倍というお金を運用することができます。
そもそも資本が少ない人にとってレバレッジをかけて運用すること自体は有効性が高い投資手法です。
しかし、このレバレッジに依存してしまうとギャンブル性を強めて過度なテンション(力)がかかるためリスクが倍増します。
営業マンがコツコツFXや株式投資で儲ける方法
『楽に稼げる』仕事も投資もない=100円をコツコツ1万円にすること
100万円をすぐに1億円にしようとすると失敗をしてしまいます。
営業マンやビジネスマンなど時間に追われている方ほど、エントリーに躊躇せずとりあえずのエントリーをしてしまいがちです。
コツコツやることとエントリーを勘だけに頼ることは違います。
楽に稼ぐのではなく、まずは100万円の資金を101万円にするビジョン、そして105万円110万円と少しずつ増えていくイメージを持つべきでしょう。
営業マンがFXでしっかり儲ける方法
毎月10万円の運用利益を出す
このような現実的に達成できるくらいの『運用スタイル・目標』を確立させていく時間が必ず必要です。
毎月10万円増えることでお金持ちになれるかは別の問題ですが、毎月10万円運用益が出ると年間120万円も年収が増えることになります。
複利の原則で、100万円の資本で利益が出た分も上乗せして運用していくと、あるタイミングから収益額が大幅に伸びます。
つまり、投資で出た利益を生活費などに使わず、複利運用していくことが重要だと言えます。
初めてのFXを営業マンをしながら成功させるには
無理な運用とリスクは最小限に=無理な運用を絶対にしない
いきなり100人友達を呼ばないといけないと言われると困るようにお金も同じ部分があります。
無理なことを言われるとお金も逃げてしまうのです。
増えたお金を少額だと思う人はお金持ちになりにくくなります。
営業マンやビジネスマン向きの稼ぎ方は利益量産投資
100万円の作り方を身につければ、その方法を10回すれば1000万円になります。
もちろん100回すれば1億円です。
100万円を1億円にする方法は100回同じことができるかどうか、だけということになります。
100万円の資産運用と1億円の資産運用大きな差は何かと言われるとポートフォリオの伏線が張りやすくなることと含み損に対する耐久性が上がるだけでそこまで大きな差はないのです。
営業マンがFXで確実にお金を増やす方法
営業マンに人気の資産運用の中にFXも含まれます。
ETFなどの投資信託よりも少ない資本で稼げるという『ニュアンス』でやり始めた方もいれば興味を持ったまま何もしていない方もいます。
今回は忙しい売れっ子営業マンでも確実に資産運用ができるノウハウを紹介していこうと思います。
営業マンがFXで確実にお金を増やす方法
営業マンという職業は多くの場合、商談の前後に時間が開きます。
ギリギリのタイムスケジュールではどこかで時間が押して仕舞えば次の取引先や商談先に遅れてしまうためです。
その空き時間に何をするか。
仮眠する営業マンもいればスマホでゲームをする営業マン、喫茶店でコーヒーを飲む営業マンなど様々です。
その空き時間に少しだけチャートを見てトレードすれば、それだけで副収入を得ることができます。
全ての営業マンがFXをしない理由=時間がない
前述とは矛盾して時間に少し余裕を作れる営業マンがなぜ、FXをしないのか。
もちろん、暗号資産や投資信託、株式投資などを既にしているからしないのであれば納得しますが、時間がないことを理由にFXをしない営業マンが多いのです。
チャートや相場を見たいタイミングで見れないからしない。
実はそれが営業マンがFXをしない理由ではないと私は考えます。
FXで勝てるだけのスキルが営業マンにない
FXという言葉を聞いて、まず危ない、ハイリスクという言葉が脳裏に浮かぶ営業マンが非常に多いのが現実です。
しかし、本当にリスクが高く危ない投資かどうかを検証した方は、どれほどいるでしょうか?
筆者の私も元々は営業マンで会社員をしていましたが、FXで勝てる・勝てないの前にFXや資産運用を諦めている営業マンの方が多いのではないでしょうか?
FX稼ぐスキルを持つな!というアドバイスに乗ってみる
FXというのは確実に稼げる相場というのがあります。
さらに、スワップ運用を目的としてFXであれば確実に毎日お金が増え続けていきます。
しかし、そもそもチャートが読めない場合、初心者でコツコツ勉強していく気がないからFXができないというわけではないことに気付けば誰しもがFXで資産運用ができるようになります。
営業マンより忙しい医者や看護師がFXで稼ぐ理由
営業マンより遥かに忙しい医者や看護師がFXで資産運用をしているのをご存じでしょうか?
自動売買ツールで設定して、運用実績の高いトレーダーと全く同じタイミングで売買していけば、自分がチャートを見なくとも、知識がなくとも簡単にFXで資産運用ができるのです。
営業マンがFXをするべき理由
営業という労働時間にレバレッジがかけられない
営業マンという職業は、一人で倍の労働をすることができません。
当たり前ですが、平等に1日24時間で8時間からせいぜい12、3時間しか働くことはできません。
では、稼いでいる経営者と営業マンの差はなにか。
1時間で一つのことしかできない営業マンに対して、自分のコピーである社員が働くというレバレッジがかけられるかどうかです。
社員を10人雇えば、自分の1時間は10時間分の生産力を持たせることができます。
それができないから営業マンの年収には限界があるのです。
お金という従業員を雇えばレバレッジはかけられる
どれだけ忙しくともシストレや自動売買ツールを使って資産運用をしていけば、自分の労働は2倍になります。
もちろん、FXや暗号資産、株式投資・・・とレバレッジとなる運用先を増やしていけば、何かで損が出ても相殺して利益を出すことができます。
営業マンは従業員を雇い、商談を取りにいくことはできませんが、お金を従業員として操ることができるのです。
自分一人では限界がある『時間』という制限も資産運用では実は壁にならないのです。
なぜやらない?FXは稼げば簡単に『お金持ち』になれる
FXで稼ぐことに罪悪感を感じてはいけない
FXはテクニカル分析やファンダメンタルズ、自動売買ツールやシストレ。
さらには売買のタイミング、損切り、証拠金維持率。
正直に言えば、山のように突き詰めるものはあります。
しかし、FXでもっとも大切なことはまず『稼ぐこと』です。
そして、お金持ちになり成功者になってしまえばいいのです。
今抱える全てのお金の不安を解消することができる術が身近にあることを改めて気づいていただければと思います。
FXで成功しお金持ちになったら何も言われない世の中
学歴社会、家柄など色々なことでキャリアの妨げはありますが、投資の世界では学歴の年齢も家柄も何も関係ありません。
少ない資本からでも、稼ぎ平均年収を上まり、お金持ち、富裕層の位置付けになれば、誰もなにも言えないのです。
「お前は何も知らないくせに」と言われたところで、生活に苦労せず、家族にも心配させないだけの資産があればいいのではないでしょうか?
FXとお金の教育
日本はアジアで最低の義務教育
日本では義務教育のレベルがアジア圏の中で低いと言われています。
その中で更にお金に対する誰も答えられない常識を植え付けてお金の教育をしないまま大人になり社会に出ます。
なぜ日本はお金の教育がないのか、お金の使い方をなぜ教えないのか?
これは簡単なことです。
日本人はお金の使い方が下手で、『お金=汚い』という言い訳で教育をどうにか見ないものとしてきたからです。
お金の教育ができる人材はそもそも教師になるのは割に合わず、教師はそもそも少ない給料で教頭や校長になれるかという運で仕事をしています。
FXで稼ぐことに罪悪感を感じてはいけない
この金融リテラシーの低さが結果的に、『労働』で稼がないと正しい稼ぎ方ではないと植え付けられてしまっているのです。
通勤ラッシュ、上司部下の関係、出世や転勤、すべてのストレスの対価がお金だと勘違いしている方が非常に多いのです。
もちろん、これで世界で比べて所得が高ければ問題ありません。
下の表を見てもらうとアメリカやイギリスは国民の多くがしっかり投資を行い、運用実績をあげて、所得を増やしているのです。
ちなみに、2009年からの10年間の平均給与額は約418万円で1990年からの10年間の平均給料額は約455万円です。
日本は税金やインフラで支出が増えているのに給料は約37万円も減っているのです。
そろそろ本当に気づかないと日本は貧困層しかいなくなってしまいます。
親世代、年寄りがFXや投資を嫌う理由は何か
自分の親や年配の人がFXで資産運用をしていると聞くと、そんなことはするな、という人が多いはずです。
少なくとも私の親は投資より毎日コツコツ働き、給料は銀行に預けておきなさい、という家でした。
「お金は汚い」「お金へ執着するな」「お金、お金と言うな」「賭け事みたいな投資はするな」「怪しいことはするな」
もしも、そんなことを言われた経験があるなら、「なぜお金は汚いのか」「なぜお金へ執着してはいけないのか」「お金、お金と言ってはいけない理由は何か」
をちゃんと答えられる大人はどれだけいるのでしょうか?
正しいこと≠したことがないこと
するべきこと≒したことがないこと
FXで稼げるのか?
なんとなく、FXも投資も『普通』の人は稼げないと思っている方が非常に多いのも事実です。
プロのトレーダーや頭の良い一部の投資家や富裕層しか儲からないと、根拠もなく思っていませんか?
そして、若くして財を成し、成功者として扱われる人を胡散臭いと思っていませんか?
FXの勝率が低くとも稼げる理由
勝率50%以下でも稼げるFXの仕組み
FXや投資の世界ではプロトレーダーで勝率は60%ほどで、勝率が50%以下でも年収3000万円〜1億円のトレーダーは多くいます。
この勝率が低くとも稼げる理由が『リスクリワードレシオ』です。
リスクリワードレシオ=勝ちトレードの平均利益÷負けトレードの平均損失
リスクリワードレシオは平均利益と平均損失と言われ、平均損失が10万円でも平均利益が100万円ならば、勝率が50%以下でも十分利益を残すことができるのです。
- リスクリワードレシオが高い場合、平均の利益が平均の損失よりも大きい状態
- リスクリワードレシオが高いトレード=勝率が低くとも稼げる
- リスクリワードレシオが低い場合、平均の損失が平均の利益よりも大きい状態
- リスクリワードレシオが低いトレード=勝率が高ければ稼げる
FXのノウハウも投資のスキルがなくとも稼げる
しっかり投資の勉強をして、投資のスキルや知識・ノウハウがあることに越したことはありません。
しかし、プロと呼ばれたいのではなく、私たちの多くは所得を増やし、資産を増やさなければなりません。
つまり、肩書きではなく『お金持ち』を目指しているのです。
お金持ちになるためにテクニカル分析やファンダメンタルズを勉強したいならいいですが、テクニカルもファンダメンタルズも分からずとも、年収が今の2倍、3倍になればいいのではないでしょうか?
あの一流ロックスター矢沢永吉さんは楽譜がわかりません。
しかし、楽譜が読めない側に周りが合わせるのは、成功しているかどうかが判断材料なのではないでしょうか?
お金持ちになるための知識やノウハウばかりを詰め込んでも、実際お金が稼げていないければ意味はありません。
堂々と他力に甘えるお金持ちたち
例えば、私たちの周りに自動売買ツールやシストレは自分の投資スキルが身につかないからしない。
そう思っている方がいるならば、世界中のヘッジファンドはどうなるのでしょうか?
そもそも私たちの年金はGPIFが運用指針を作り、ファンドが運用をしています。
自分たちの老後資金は他人任せなのです。
お金持ちはMAMとPAMMの仕組みを使い多額を預け、莫大な利益を生み出します。
ここで言いたいことは一つ、
稼ぎ方や投資を知らなくとも、分からなくともお金持ちな時点でステージが一般人とは変わるのです。
補足:MAMとPAMMのまとめ
MAM:Multi Account Manager(マルチアカウントマネージャー)
PAMM:Percentage Allocation Management Module(割合分割管理モジュール)
クライアントである投資家と委任されて運用するトレーダーとの間の資金管理方法が異なるということです。