『履歴書に書くことがない』を解決する方法

『履歴書に書くことがない』を解決する方法

履歴書に空白が目立つ=やる気なし

履歴書は詰め込み過ぎても面接官は読みません。

しかし、情報量が少ないと自社への転職意欲が低いと判断され非常にバランスが難しいと言えます。

そして履歴書の中でもこんなにたくさん資格を持っている人はいるのか?というほど大きな資格記入欄や、趣味や特技という欄なども頭を悩ませます。

面接官が好む履歴書とは?

面接官が好む履歴書は、読みやすいことです。

何より読みやすさ重視です。

字が汚いのは最大のネックです。

字が遊んでいると私の当時の上司は言っていましたが、ミミズのような時を書く人は、メンタルが弱いなどと言う取引先の人事部長とも会合で出会ったことがあります。

字が汚くても書類審査が受かる時代

=手書きの履歴書が減っている

最近は個人情報を紙で扱うのが難しい時代になり、タブレット内だけでしか履歴書を閲覧できないようになっている企業もあります。

その中で手書きの履歴書は不可としている企業も多くあります。

手書き・パソコン履歴書はどちらが印象が良い?

転職エージェントや転職サイトを経由して、面接に来る人がほとんどのため、基本概要は入力済みのエージェント情報があります。

しかし、当日面接の時には履歴書を持参してもらいます。

それはそもそも、手書きの履歴書を持ってくるか、パソコンで打ち込みをした履歴書を持ってくるかという人間性の部分をすでにジャッジしています。

コピーの履歴書は100%落とす

コピーの履歴書と出会ったことは私自身ありませんが、私が面接官なら100%落とします。

みなさんもおそらく面接官の仕事を任されてコピーの履歴書が、原本なら落とすはずです。

面接官は業務的・形式的な仕事ですが、一人の人間としてジャッジする要素がたくさんあります。

人にしてもらって嬉しいことと同じように、『数打てば当たる』『手抜きしてやろう』という誤解を招くような履歴書は作るだけ無駄なので早めにやめておくべきでしょう。

 

空白ゼロの履歴書を作る方法1

履歴書というのはフォーマットを購入して記入するというのが超一流企業や法律・医療などの分野くらいで良いと言えます。

実際、大きな文房具屋さんに行って調べてみましたが、空白や余白の取り方は少しずつ販売する会社によって異なっています。

そのため、そもそも自分の書くことやアピールするポイントが多い項目の履歴書を購入するという根本の部分を見直してみるのも重要です。

 

空白ゼロの履歴書を作る方法2

あとは、今時フリーのフォーマットがネットで手に入ります。

PDF形式になっているものもありますが、エクセルやワードの形式でダウンロードすることもできます。

そんなファイルを自分仕様に作り替えてしまえば、空白のない履歴書を作ることが簡単にできます。

 

履歴書の資格は未来予想図でも良い

履歴書の資格欄は履歴書の中でかなり大きめのスペースがあります。

ここが埋まらないと悩む方も多くいると思いますが、皆同じだと思って安心してください。

しかし、転職を成功させる人は、皆同じだからこそ『自分はこうしよう』というオリジナリティを加える人がいます。

これは転職に前向きで、向上心をアピールすることができます。

資格や仕事に活かせる資格やスキルを勉強中の場合は、資格欄に書いても全く問題ありません。

空白が目立つ履歴書より好感が持てますし、人物像が面接官も感じ取りやすいです。

 

資格欄の未来予想の書き方

 

  1. 「販売士の資格取得に向け勉強中」
  2. 「宅建を取得するため、勉強中」
  3. 「TOEIC300点を目指し勉強中」
  4. 「FP2級を〇〇年、取得予定」

そのほかにも『〇〇セミナー受講』など資格やスキルアップに繋がる行動は、記入しても構いません。

細かく1つの資格について記入するより、わかりやすく1つ資格を持っていれば2つ未来予想にしておくくらいのバランスが良いでしょう。

 

履歴書にそれでも書くことがない=特になし

本当にない知恵を絞りに絞っても、書くことがない欄が出てくることもあるでしょう。

特に20代でのキャリアアップのための転職ではアピールできるのが、自分の熱量(ポテンシャル・モチベーション・センス)という実績に基づいたものでない場合、空白になってしまうこともあります。

その場合、せめて『特になし』と記入しましょう。

面接官は空白や目に留まることを余談で聞いていくので、『特になし』と記入しないと「〇〇の部分が未記入ですが、書き漏れですか?」と聞かれてしまう可能性があります。

 

履歴書の趣味や特技は会社によって評価が違う

履歴書の趣味や特技で当たり障りのない『読書』『スポーツ』『映画鑑賞』などは本当にしているかどうかの判断がつきにくいため、マイナス点をつける面接官もいます。

しかし、実際私は趣味が読書で年間100冊以上の本を読んでいます。

転職の際、転職エージェントの方から読書はあまり印象がよくないと言われたこともありました。

そのため履歴書に今まで読んできた本の数を書くようにしました。

面接で特技や趣味が知りたいわけではない

面接で履歴書をなぞり読みしながら、本人の口から詳細に話を聞いていく中で、ゴルフのスコアが聞きたいわけでもなければ、土日にジョギングを30km走っている話を聞きたいわけでもありません。

人物像が今まで聞いてきた話とマッチしているか。

或いは、形式張った話では読み取れない個性や魅力を知るというアピールタイムです。

履歴書の特技はアピールタイム

面接という緊張感のある場所で言いにくいことを、ズバッと言える人材なのか。雰囲気を一気に明るくするようなムードメーカーなのか、などが一番わかりやすく出るのが特技や趣味の話です。

趣味が『睡眠』のできる営業マンの話

私も面接をしてきて、できる営業マンはどんなことも、『趣味』と答える人が多いのが印象的です。

趣味は『睡眠』と書いている営業マンは、本気で寝ることだけに集中するため、寝具やパジャマ、香り、明るさ、そして寝る前の食事などまでこだわって最高の睡眠を追い求めているという人がいました。

非常に興味深く、面接官である私を含め3名が次の面談を押してしまうくらい長い面接をしてしまったという経験もあります。

ただ寝るだけでなく、『本気』『真剣』『一生懸命』『興味深い』『おもしろい』というポイントを掴めば、面接という話にくい空気も自分の味方になってくれます。

 

WEBライターの紹介: Yoshi

1981年生まれAB型

アパレルメーカー勤務後、人材開発・トレーニングを担当。

人事業務に携わり、中途採用・キャリア採用を主に担当。

その後独立、国内企業のCSR調査事業を某大手コンサルティング会社のサポーターとして参加し、その後就活セミナーやベンチャービジネスのゲスト講師として講演活動をスタート。

大阪の大学でベンチャービジネスなどの講義を担当し、執筆業を開始。

共同出版にて出稿、大学内の広報誌で2期出稿。

現在は、WEBライターの他に、転職やキャリア形成のアドバイザーとして活動中。

➡︎Yoshiの収入やお金事情はこちらの記事にあります

➡︎WEBライターとしてビジネススキームの紹介はこちらの記事にあります

hiro.m0603@gmail.com

全ての仕事のオファーや取材等は代表メールアカウントにお願いいたします。

転職カテゴリの最新記事