クルマ屋に転職すれば仕事に困らない

クルマ屋に転職する前知識

  1. カーディーラー新車販売
  2. カーディーラー中古車販売店
  3. 大手中古車販売店
  4. 個人中古車販売店

おおよそで4つのルートでクルマの販売市場は成り立っています。

もっと言えば買取専門店も今では直販(買い取ったクルマを直接店やネットで売る)もあります。

 

クルマ屋で年収が一番高いのは?

輸入車の新車営業マンが平均で考えると一番高い年収を受け取れる環境で働けます。

約5年〜10年前は認定中古車・登録済み未走行車という走行距離10km未満の良質なコンディションのクルマを売るディーラー直営店の売り上げが伸びた時期もありました。

認定中古車を売る

認定中古車をディーラーに勤めて売るのは、営業というよりも販売員に近い状態になっています。

特に輸入車でいえば、メルセデスベンツ・BMW、アウディなどは来店型の商売になっており、お客さんを待って商談というより接客をしていくスタイルになっています。

それくらい、ディーラー中古車市場のニーズは熱いと言えます。

認定中古車を売るセールスの年収

認定中古車をディーラーで売るセールスは、ディーラー側も売りやすい市場に置くセールス・営業と判断し始めており、販売手当や歩合給の設定レンジが年々低くなっています。

それに加え、多くの中古車販売店との価格競争で、粗利益が減っているのも一つの原因だと言えます。

ディーラー中古車営業は、数が重要

月に5台程度の売り上げであればそこまで多くの年収は見込まれず、今では新車とはかけ離れていますが10台を超えないと『人より多くもらっている』と感じれるほどの年収をもらうのは難しいと言えます。

スーパーカー・最上級車の中古車販売

メルセデスベンツやBMW以上の価格帯で一番、手の届きやすいメーカーで言えばポルシェだと言えます。

ポルシェは業界の中でも比較的値崩れのしにくい車種が多く、歩合やインセンティブは台数よりも1商談の質を求められている傾向があります。

最近ではランボルギーニやマクラーレンなどのスポーツカーも認定中古車市場が拡大しており、このクラスは新車と変わらない営業スタイルだと言えます。

しかし、スーパーカーやハイエンドな輸入車販売にディーラーで転職するには、転職サイトでは募集をほぼしないため転職エージェントを利用する方がいいでしょう。

➡︎ハイエンドのカーディーラーをエージェントに紹介してもらう

クルマ業界への転職

クルマ業界や営業の仕事で一番ハードルが高いのは1社目です。

クルマ屋では売るだけが仕事でなく、洗車の仕方一つでもコツがあり大きなディーラーであれば『洗車マン』と呼ばれる専属の手洗い洗車だけをする人材を確保しています。

さらには、車庫証明や登録関係の書類、事務仕事はクルマ業界ならのことが多く、ファイナンスの仕組み(ローンやリース、残債一括)さらには保険の仕組むなど、詰め込むべき知識が山ほどあります。

そのため、クルマ業界にまず転職するのであれば1回目が重要だと言えます。

 

クルマ屋へ転職するための役立つリンク

転職サイト1位のサイトへ エージェントで転職に挑戦

 自分の年収相場を確認 書類選考なし求人を見る

 

クルマ業界、未経験採用のコツ

クルマを売れると未経験でいうことはせず、やる気と対応力、体力をアピールするほうが入社がしやすい傾向にあります。

未経験で他の業種で成功しているからといって、その実績をアピールするとクルマの営業も簡単だと業界を甘く見ているように思われてしまいます。

「一からのスタートをするチャンスをください」

そんな姿勢が一番未経験で、高収入を得るチャンスが多いクルマ屋に転職するコツだと言えます。

クルマ業界は老後の心配が少ない

クルマ業界は一度入ってしまえば、同業間での転職が多くあるためキャリアアップもするチャンスはあります。

更には将来的にノウハウさえ揃えば、独立して小さな中古車販売店でも十分に収入を得ることができます。

その売るノウハウさえ掴み、クルマ業界の仕組みを様々な人から情報を集めることが自分の将来の年収を上げる最大の資産にもなります。

➡︎CMでお馴染みのdodaもクルマ系求人あり


合わせて読みたい記事

➡︎カーディーラーに転職するために役立つ資格記事

➡︎カーディーラーの面接に潜入した独占記事を読む


yoshi

1981年生まれAB型

アパレルメーカー勤務後、人材開発・トレーニングを担当

人事に携わり、中途採用・キャリア採用を主に担当。

その後独立、国内企業のCSR調査事業を某大手コンサルティング会社のサポーターとして行い、その後就活セミナーのゲストとして講演活動をスタート。

大阪の大学でベンチャービジネスなどの講義を担当し、執筆業を開始。

共同出版にて出稿、大学内の広報誌で2期出稿。

現在は、WEBライターの他に、転職やキャリア形成のアドバイザーとして活動中。

 

WEBライターの紹介: Yoshi

1981年生まれAB型

アパレルメーカー勤務後、人材開発・トレーニングを担当。

人事業務に携わり、中途採用・キャリア採用を主に担当。

その後独立、国内企業のCSR調査事業を某大手コンサルティング会社のサポーターとして参加し、その後就活セミナーやベンチャービジネスのゲスト講師として講演活動をスタート。

大阪の大学でベンチャービジネスなどの講義を担当し、執筆業を開始。

共同出版にて出稿、大学内の広報誌で2期出稿。

現在は、WEBライターの他に、転職やキャリア形成のアドバイザーとして活動中。

➡︎Yoshiの収入やお金事情はこちらの記事にあります

➡︎WEBライターとしてビジネススキームの紹介はこちらの記事にあります

hiro.m0603@gmail.com

全ての仕事のオファーや取材等は代表メールアカウントにお願いいたします。

自動車関係の転職・スキルUPカテゴリの最新記事